-
Q
賃貸マンションでベランダに雨水が溜まるのはどう対処したら良いですか?
-
A
-
雨が降った後にベランダに水が溜まってしまう場合は排水溝が詰まってる可能性が高いでしょう。
放置すると雨量によっては水が室内に入り込むリスクもあるため、早めの対処が重要になります。
■ 雨水が溜まってしまう主な原因
原因①:排水溝のゴミ詰まりが最も多い
まず確認すべきは「ベランダの排水口がゴミでふさがれていないか」です。風で飛んできた落ち葉や土埃、洗濯バサミの破片などが排水口に詰まると、水の流れが悪くなります。
とくに秋や台風の後は、落ち葉が大量に溜まってしまいがちです。
原因②:排水管の奥で詰まっている場合も
排水口がきれいに見えても、流れが悪いようなら雨水用の排水管内部で詰まりが起こってる場合もあります。
具体例:2階の部屋の雨水用の排水管詰まりの除去
実際にあったケースでは、問題となっていた部屋のベランダの先にある雨水用の排水管の合流部分で詰まっていました。作業をしてみると原因は排水管内に防水用のウレタン塗料が流れて固まっていてそこに土砂が引っ掛かって溜まっていました。その現場では、排水管を切り回し電動トーラーや高圧洗浄で詰まりを除去し切り回した部分には掃除口を設置して繋ぎ直してトラブルを解決しました。
■ 賃貸マンションの場合の注意点
排水溝のゴミ詰まりであればご自身で掃除して解決する必要があります。しかし、排水溝の先で詰まりが起こってるようであれば自分で無理に解決しようとせず、一度管理会社やオーナーに相談しましょう。自己判断で配管を修理しようとするとトラブルになる場合があるので注意しましょう。
■ ベランダの排水不良は早期発見・対処がカギ
ベランダの排水不良は、多くの場合ゴミや落ち葉による詰まりが原因です。まずは排水口を確認し、詰まりを取り除いてみましょう。それでも改善しない場合は、管理会社やオーナーに相談するのが最善です。
トラブルを未然に防ぐためにも、定期的な清掃と点検を心がけましょう。
