-
Q
トイレ詰まりは放置して時間が経てば溶けて解消されますか?
-
A
-
詰まり原因によりますが、トイレに流した硬い便が溶けて詰まりが直る事はあまり考えられません。柔らかい便ならあまり詰まる事はありませんし、逆に硬い便は数時間、いや数日そのままにしておいても色は出るでしょうが、まず溶けないでしょう。
■ 時間経過で解消できる時の原因とは?
トイレの詰まりの主な原因
・硬い排泄物の量が多かった
特に硬い便が大量に流れた場合、便器内で詰まりやすくなります。
・トイレットペーパーの過剰使用
ペーパーは水に溶ける素材とはいえ、一度にたくさん流すと詰まりの原因となる事があります。
・異物を流した
異物を流した場合は自然に解消するという事はなく、便器を脱着して異物を取り除かないといけないでしょう。
この中で時間が経って解消ができるとしたら、トイレットペーパーによるトイレ詰まりでしょう。トイレットペーパーの場合は時間が経てば崩れたりして詰まりが解消する場合もありますが、基本的には放置していても、あまり良い事はないでしょう。
■ 放置する際の注意点
「紙詰まりなら時間が経てば自然に溶けて流れるのでは?」と考える人もいますが、これはあまり現実的ではありません。また、詰まった状態ではトイレが使えないので日常生活にも支障が出てしまいますね。
ここで注意して欲しいのが、原因を確認せず放置する事です。
先述した内容もあくまでトイレ詰まりで良くある要因なだけであって、他の原因の場合も充分に考えられます。もしトイレ詰まりが、排水桝が原因で起こっていた場合は屋外で汚水溢れて被害が広がってしまう事もあります。
■ 具体例:紙詰まりだと思って放置した結果
あるご家庭でトイレを使ったら詰まって便器内の水位が上昇して引かず、恐らくトイレットペーパーが原因だろうとご家族に何か流したかは確認せず放置して様子を見たそうです。
翌日になったら水位は下がっていたので、問題ないと考えて使用したら直っておらず便器から水が溢れてしまったとういうケースがありました。
その後に業者が修理したら異物(プラスチックの容器)が詰まっていて、聞いてみると子供が流してしまっていたそうでした。
このように異物が詰まっていても、放置すると徐々に水位が減っていき見た時に正常になっていて直ったと勘違いして使ってしまうケースもあります。
